「神仙桑抹茶ゴールド」が到着しましたー!
こちらは、国際銘柄品評会で金賞を受賞したお茶屋さんが作っていて、期待の商品です…!
日時指定配達にしていたんですが、きちんと届けてくれました◎
開封してみましょう!
箱を開けてみると、なんとこんなにたくさんの物が入っていました!
神仙桑抹茶ゴールド本品・お買い上げ票・シェイカー、「万歩計・メジャー・健康ダイアリーが入った3点セット」と、+10袋の青汁が初回限定のキャンペーンで付随されていました!
プレゼントをたくさん貰ったようでなんだか嬉しかったです。(笑)
中身はこんな風になっていて、スティックタイプの青汁が60包入っています。
さっそく作って見ました
さっそくコップで作ってみたいと思います。
粉末は、珍しくしっとりしているタイプでした…!
濃厚そうです…!!
水を注いで飲んでみたんですが、粉が少し残るので、お湯を混ぜるとキレイに溶けるかなと思います!
青汁には珍しい、「桑の葉」を使って製造されています。
桑の葉は、脂肪が溜まるのを防ぎ、糖分の吸収も防いでくれる、ダイエットしている方には嬉しい効果があります。
他には、体調を整えてくれ、コレステロールの吸収を抑える「シモン」、デトックス効果のあるカテキンが入っている「緑茶」が贅沢に配合されています。
また、農薬を一切使用せずに栽培されたものだけが原料として使われているので安心です。
見た目は濃くて苦そうな印象ですが、実際に飲んでみると苦味はなく、濃いめのお茶や抹茶といった感じでしょうか?
日本人好みの味でとっても美味しいです。
お湯を注げば、お茶を飲んでいるようなので、ほっと一息つきたい時の1杯にも良さそうです◎
神仙桑抹茶ゴールドは他にはない、新しい青汁といっても過言ではないです…!
ヨーグルトに混ぜたり、牛乳や豆乳で割って飲んだりしても美味しいみたいですよ◎
他にも色々な飲み方や食べ方もたくさん紹介されているみたいなので、私もやってみようと思います!
みなさんも是非ご賞味ください…!
「神仙桑抹茶ゴールド」の原材料はその名前の通り桑の葉です。
最近では飲みやすさも追求して大麦若葉を原材料に使用している青汁が多いのですが、この桑の葉は大麦若葉に比べて栄養価が高く、水溶性食物繊維は大麦若葉の約4.8倍、マグネシウムは約2.8倍、カルシウムは約9.1倍、βカロテンは1.5倍、ビタミンB6とビタミンEもそれぞれ約4.1倍・5.3倍と桑の葉のほうが圧倒的に栄養価が高くなっています。
また桑の葉にはDNJという成分が含まれています。
これは桑の葉特有の成分で糖の吸収を抑える働きがあるため、ダイエット効果や病気の予防効果も期待できるのです。
その他の原材料としてはシモンと緑茶が使用されています。
シモンという名前は聞き慣れないと思いますが、ブラジルが原産の芋の一種で「神仙桑抹茶ゴールド」にはこのシモンの葉と茎が使用されています。シモンはカロチンやカリウムを豊富に含んでおり、食物繊維がコレステロールの吸収を抑えてくれる働きもあります。
またカテキンが豊富な緑茶が強力な抗酸化作用を発揮していつまでも若々しさを保つことができるのです。
桑の葉・シモン・緑茶の3種類というシンプルな原材料ですが、お茶屋がこだわって作った青汁だけに添加物や農薬はもちろん一切使用していません。
高い栄養価を含む「神仙桑抹茶ゴールド」は信頼・安心して飲む事ができるちょっと珍しい青汁なのです。
抹茶のような味わいで飲みやすい!
老舗のお茶屋が作った青汁という事で気になるのがその味ですが、開封するとお茶のいい香りが漂います。
実際に飲んでみるとまさにお茶です。
濃い目に入れたお茶を飲んでいるような感じです。
拍子抜けするぐらい野菜の青臭さはほとんどないので、これだったらお子様も抵抗なく飲むことができます。
1包180mlの水で溶かして飲むのが基本の飲み方となっていますが、180mlは青汁の中でも量的にかなり多めの量となっています。
1日2~3包が目安となっているので「青汁を180mlも飲むの?しかも1日2・3回!?」と思うかも知れませんが、不味い青汁ならば苦痛に感じるかもしれませんが、「神仙桑抹茶ゴールド」はとても飲みやすく抵抗なく飲む事ができるので、お茶感覚で飲む事ができるでしょう。
クセがないのでいろいろなアレンジも可能で特に牛乳割りはおすすめです。
青汁と牛乳はアレンジ方法としてよくある飲み方ですが、水で溶くよりも飲みやすくはなるけれど飲んだ後に青臭さが残っている青汁が多いです。
しかし「神仙桑抹茶ゴールド」はもともとがお茶のような青汁なので、牛乳で割ると「これぞ抹茶ミルク!」という味になります。もちろん相性はバッチリです。
しいていえば軽く混ぜただけだと若干溶けにくさがあるので、しっかりと混ぜるかおまけでついてくるシェイカーを使ってよく混ぜてから飲むようにするとよいでしょう。
「神仙桑抹茶ゴールド」はその飲みやすさから年齢に関係なく幅広い世代から人気を集めている青汁なのです。
価格|自身があるからこその全額返金制度
「神仙桑抹茶ゴールド」は通常価格1箱60包入りで5700円(税抜)なので、1本当たり100円を切る価格になります。
ただし地域によって送料が別途300円~600円かかるので送料を考えると通常購入はちょっともったいない気がするので、定期コースの桑抹茶実感コースがおすすめです。
桑抹茶実感コースは初回限定として10包がプラスされ、さらに専用シェイカーとおへそまわりメジャー・らくらく歩数計・健康ダイヤリーの「すっきり3点セット」がついてきます。
ダイエット効果も期待できる青汁ならではのセットです。
桑抹茶実感定期コースはこのプレゼントがついて60包入りだと通常価格の5%引きとなる5400円(税抜)、90包入りだと10%引きの7200円となり、さらに定期コースは送料が無料となり、お得に購入することができます。
そして「神仙桑抹茶ゴールド」は効果を実感できなければ全額返金という制度もあります。
それだけ商品に自信を持っている証拠ともいえるでしょう。
しかし商品到着後8日以内の連絡、箱を開封してしまうと返金対象外となるなど返金条件もあるので、それらをしっかりと理解し、箱を開封する前にプレゼントでついてきた10包で様子をみてみるようにしましょう。
桑の葉が原材料となっているちょっと珍しい「神仙桑抹茶ゴールド」の実際の口コミをご紹介していきます。
有名なお茶屋さんが出している青汁ということで味に期待してとりあえず通常購入で買いました。
味は期待通り!いやそれ以上!の美味しさでとても青汁だとは思えません。
青汁というよりは濃い目のお茶という感じです。
これならば続けられると確信したので定期購入に切り替えて毎朝朝食時に飲んでいます。
(28才・女性)
モンドセレクションを受賞したということで購入しました。飲んでみて評判が良い理由がすぐにわかりました。
なんといっても飲みやすいです!
野いやすいように添加物などをたくさん入れて甘くなっている青汁とは違って、原材料の自然な味という印象です。
まだ効果は感じられていませんが、栄養補給の意味でも続けていきたいと思います。
(34才・女性)
健康のために野菜をしっかりと食べたいと思うものの、現実は食べる量も限界がありなかなかうまくはいきません。
この青汁ならばお茶感覚でゴクゴク飲めて必要な栄養素もしっかりと補うことができるので毎日飲みつづけています。
飲み始めて2ヵ月ぐらいで体も軽くなりお腹周りがスッキリしてきました!
(61才・男性)
もともと青汁に興味はあったのでいろいろ試してみたのですがどれも長続きせず…。
最後にたどりついたのが桑抹茶ゴールドでした。
今まで飲んできた青汁の中でも一番飲みやすく、朝の目覚めがよくなり肌の調子も良くなりました。
(45才・女性)
会社の健診でメタボを指摘され、暴飲暴食していた今までの食生活の乱れを反省し青汁生活を始めました。
桑抹茶を飲み始めて3ヵ月ぐらいでズボンのウエストが少しゆるくなり、周りからも少し痩せた?と言われるようになりました。
仕事が忙しくても疲れにくくなり体調も万全です!
(46才・男性)
今まで我慢してケールの青汁を飲んでいたのを後悔するぐらい桑抹茶ゴールドは飲みやすく、もう他の青汁は飲めません!
飲みやすさだけではなく、体もスッキリ・お腹もスッキリ効果もしっかりと実感できているので、是非おすすめしたい青汁です!
(52才・女性)
水に溶かして飲んでいるのですが味は文句なく美味しく本当にお茶みたいです。
ただ水だと少し溶けにくいのでしっかりと混ぜるかシェイカーを使ったほうがいいと思います。
牛乳で溶かすと抹茶ミルク風で子供にも好評です。
(39才・女性)
高校生の娘と一緒に飲んでいます。私は水で溶かして飲んでいますが、娘は水だったり牛乳だったり気分に合わせて飲み方を変えているようです。
液体に飽きたらアイスにふりかけたり、ヨーグルトと混ぜたりデザートにも取り入れられます。
しいていえば私はもう少し青汁っぽさがあってもよかったかなと思います。
(51才・女性)
飲みやすくてダイエット効果も期待できる青汁ということで女性にとってはとても魅力的な青汁です。
定期コースだと初回限定で10包プレゼントがあるようですが、最初からいきなり定期コースはちょっと抵抗があるので、1週間のお試しセットみたいなものがあれば、もっと親しみやすくいろんな人が試せるのかなと思いました。
(26才・女性)
飲みやすいので青汁初心者にはいいと思いますが、長年青汁を愛用していた私には飲みやす過ぎて頼りなかったです。
青汁を飲んでいるという感じがないのでしっくりきません。
やはり多少に苦味や青臭さがあったほうが健康にいいものを飲んでいるという実感がわくので、今飲んでいるやつが終ったら以前の青汁に戻したいと思います。
(72才・男性)
お茶屋がこだわって出した青汁だけに評判も高い評価が多いようです。
青汁初心者や今まで青汁が長続きしなかったという人に特におすすめしたい青汁です。